1
Set to shot a BOW ceremony held in the Ohyamato shrine. 大和神社の御弓始式
Set to shot a BOW ceremony held in the Ohyamato shrine.
写真は大和神社の御弓始式
▲
by narabito
| 2018-01-04 19:30
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
柳生山口神社の御祭礼 A Ceremony of the Yagyu-Yamaguchi shrine.

奈良市大柳生町の夜支布山口神社で秋祭りが行われた。
芸能史上特筆すべき祭礼であるが詳細は省略する。
写真は神事。
This photograph is,
A Ceremony of the Yagyu-Yamaguchi shrine in Nara city.
▲
by narabito
| 2016-10-17 22:00
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
瀧蔵神社の権現桜 The GONGEN cherry blossoms are full in bloom.

瀧蔵神社の権現桜が満開です。桜井市にて。
This photograph is,
The GONGEN cherry blossoms are full in bloom.
▲
by narabito
| 2016-04-05 19:00
| 自然風景 nature photo
能楽奉納「風祈能」 The Noh performance for pray to God.

稲の実りが風に妨げられないよう、祈祷する神事が各地に伝わりますが、その祈願を込めて能楽を奉納する、古式が伝わる地域があります。若狭能倉座の神事能です。
写真は能楽「杜若」
This photograph is,
The Noh performance for pray to God.


▲
by narabito
| 2014-08-23 14:50
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
子供狂言 KYOGEN performance by children.

田舎の神社で子供狂言が奉納されました。
拝殿前庭に設けられた、特設の仮設舞台で奉納されるのですが、何から何までオリジナル感があり、揚幕もこのような仕様とデザインになっています。
写真右から、シテ・アド・後見と思われます。後見は大人が勤めます。
毎年違う演目をされるのもすごいと思います。狂言は上演時間が短いといえ、一般の子供たちですから。
This photograph is,
KYOGEN performance by children.

にほんブログ村

▲
by narabito
| 2013-12-08 20:00
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
つつがなくお過ごしください。
写真は東大寺の鎮守、「手向山八幡宮」の正月飾りの餅です。

にほんブログ村
※ お断り
これまで仕事で撮影した写真ばかり掲載してまいりましたが、今後は遊びで撮ったものも含まれまる場合がありますのでご承知ください。
いわば職遊習合です。
▲
by narabito
| 2013-01-01 06:00
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
凛として美しく「能楽奉納」 The Noh peformance

神社で奉納能楽がありました。
写真は仕舞で、能楽の見せ所を謡と舞で表現するものです。
写真には写っていませんが、バックコーラスのように四名の地謡が付いていらっしゃいます。
Noh performance is world treasure.
Simply performance is very beautiful.
This photograph is the noh performance.
This dance the Noh performed by the old man was very nice and quite wonderful.

にほんブログ村
ランキング
↑よろしければポチっと、応援クリックお願いいたします。
▲
by narabito
| 2012-04-18 14:00
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
鏡作神社の御田植祭 Cultivatin the RICE Ceremony

Cultivating the RICE Ceremony was held at make the mirror shrine.
鏡作神社は、天照大神さまの御霊代として八咫鏡(やたのかがみ)を試作したものが、三角縁神獣鏡として伝わる由緒のある神社です。
この神社で御田植祭がありました。
少女たちのグループと、お母さん年齢のグループと、男性陣のグループがあり、それぞれ順番に奉納されます。
写真はお母さんたちによる踊りです。

↑ポチっと、応援クリックお願いいたします。
▲
by narabito
| 2012-02-22 14:30
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
湯立て神事 葛城御歳神社にて Steam Blow Ceremony.

葛城御歳神社で湯立て神事がありました。祈年祭に引き続いて行われました。
写真には写っていないですが、宮司さんの前には古い形のお釜があり、そこに笹を浸して振り上げて腕を回すと大量の湯気が立ちます。
はじめてで勝手がわからず今ひとつですが、掲載します。
甘酒の振る舞いがあるなど、奉仕が行き届いていました。
御歳神さまの特別な御幣がお求め易い初穂料500円で授与されていました。
私も頂戴いたしました。
葛城御歳神社の公式サイト

↑よろしければポチっと、応援クリックお願いいたします。
▲
by narabito
| 2012-02-18 13:30
| 祭礼,法会,神事芸能 ceremony
1
四季の風景や奈良の伝統を美しい写真でお伝えします。奈良観光。日舞などの発表会、祭礼イベント等写真撮影致します。ご依頼は下欄メールでご連絡下さい。大和写真家™高畑写真事務所™
by 大和写真家?
運営者の連絡先、メール
運営者
高畑写真事務所
MAIL FORM
ライブ写真撮影ほかご依頼
■メールはこちら■
リンク集



↑応援ありがとうございます♪

↑クリックありがとうございます♪
☆トリップアドバイザーさまに
お奨めブログの認定を頂戴
いたしました☆

旅行口コミ情報
高畑写真事務所
MAIL FORM
ライブ写真撮影ほかご依頼
■メールはこちら■
リンク集



↑応援ありがとうございます♪

↑クリックありがとうございます♪
☆トリップアドバイザーさまに
お奨めブログの認定を頂戴
いたしました☆

旅行口コミ情報
タグ
東大寺(58)奈良公園(45)
桜(23)
奈良(23)
春日大社(22)
ホタル(15)
お水取り(13)
興福寺(12)
燈花会(12)
蛍(11)
二月堂(10)
祭礼(9)
神社(9)
能狂言(9)
浮見堂(9)
紅葉(7)
修二会(6)
雪(6)
月(5)
正倉院(5)
最新の記事
奈良公園浮見堂の桜 cher.. |
at 2019-04-04 18:30 |
おん祭り。 The fest.. |
at 2018-10-25 16:05 |
桃香野八幡宮例祭奉納「翁」,.. |
at 2018-10-21 16:44 |
宝蔵院流槍術・柳生新陰流兵法.. |
at 2018-10-20 14:31 |
みうらじゅん、いとうせいこう.. |
at 2018-10-09 20:37 |
外部リンク
カテゴリ
テーマ theme古都風景 ancient city
祭礼,法会,神事芸能 ceremony
鹿 deer
イベント event
石仏、石造物 Stone BUDDHA
自然風景 nature photo
以前の記事
2019年 04月2018年 10月
2018年 07月
more...
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。